診療案内
診療内容
medical info-
心療内科、精神科
うつ病 双極症 パニック障害 統合失調症 神経発達症(成人期ADHD等) 睡眠障害 強迫性障害 認知症 等の診療を行います。
-
内科健康相談
高齢化社会を迎えていますが、病気のない活力のある老後を過ごすことを目標にしましょう。糖尿病、脂質異常症、高血圧などを早めに見つけ対処することはとても大切です。
-
糖尿病の治療
糖尿病の初期は自覚症状が乏しいことが多いです。放置すると足の痺れや目の異常など全身への影響が出てきます。それを糖尿病合併症と言います。病気を進行させないことや合併症予防が治療の目的です。
-
各種予防接種
インフルエンザワクチン、コロナワクチン、帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチン
診療の流れ
flow-
1
お電話、メールにてご予約可能です
お電話(0172-33-3001)でご予約下さい、メールでも可能ですが、お電話の方がスムーズにご予約できます。
メールの場合は、お名前、年齢、希望日をご記入ください。但し、ご予約は確定されておりません。
当院からの返信が届いてから確定となります。希望日とならないこともあります。
日時を合わせるのに時間がかかることもあります。ご了承ください。
-
2
受付
マイナンバーカード、保険証、資格証明書で受付します。 紹介状をお持ちの方は受付時にお出しください。 新患の方は受付後に問診票を記入して頂きますので、ご予約時間の30分前に来て頂きますようお願いしております。
-
3
診察
精神科の診療を希望される新規の方で、これまで他院へ通院されている方は、できれば前医からの紹介状があった方が、後々ご本人の役に立ちます。紹介状をどうしてももらえない場合は、まずはお電話でご相談ください。 又、新規の方で病態や症状が、複雑で重篤で、当院での治療がふさわしくないと思われるときは、速やかにその旨をお伝えします。
-
4
お会計
会計の準備ができましたらお呼びします。待合室でお待ちください。お支払いは現金のみです。クレジットカード、電子マネー等はご利用頂けません。